消臭・除菌
日照調整・断熱ガラスフィルム施工
ホルムアルデヒド測定
断熱塗料施工
建築物の調査・劣化診断・修繕
落書き除去・貼り紙防止対策
ハイブリッド・ファン設置
雨水タンク設置
 

エコなサービス ホルムアルデヒド測定

シックハウス症候群は発生源の特定から
室内空気汚染の有害物質としてもっとも重要視されているのが、ホルムアルデヒドです。シックハウス症候群かなと思ったら、まず、ホルムアルデヒド濃度を測ってみることをおすすめします。
ホルムアルデヒドの発生源を特定するために、
床、壁、天井、カーテン、家具などをチェック
シックハウス症候群とは
  新築やリフォームした建物への引っ越し後、気分が悪い、だるい、のどや鼻の奥が痛い、目がチカチカする、咳が出るといったような体調の変化が起きることをシックハウス症候群と呼んでいます。こうした症状を引き起こす原因物質は複数ありますが、悪玉の筆頭に挙げられるのが、建築材料や家具の接着剤として広く使われているホルムアルデヒドです。
有害なホルムアルデヒド
  ホルムアルデヒドを含む空気を吸い込むと、のどや気管の粘膜を刺激します。また肺に取り込まれると、血液に溶け込んで体の中をめぐり中枢神経系にまで到達します。それにより中枢神経障害や呼吸器障害が引き起こされるばかりでなく、発がん性もあるといわれています。
まずはホルムアルデヒドの測定から
  ビル衛生管理法の改正により2003年より、新築ビルにはホルムアルデヒド放散量の測定が義務づけられました。完成時の測定では基準値以内であっても、機密性の高い住宅では、新しい家具やカーテンを取りつけた後基準値を超えるようになるケースも少なくありません。シックハウス症候群かなと思ったら、まずは測定してみることをおすすめします。
検査方法、検査ポイント数によって異なります。 詳しくはお問い合わせください。